FAQ
■QA01 アカウント・権限・メール通知
Q 研究代表者と主たる共同研究者の権限の違いを教えてください。
- 研究代表者はチーム全体の情報を編集・参照できますが、研究担当者となる共同研究者(主たる共同研究者、グループリーダ等)は、初期設定では、ご自身の研究機関の情報のみ編集/参照することができます。
- 計画書本文、報告書本文をアップロードできるのは、研究代表者のみです。研究担当者となる共同研究者(主たる共同研究者、グループリーダ等)は、ダウンロードのみ可能です。
- 申請画面で、確定/改訂ができるのは、研究代表者のみです。
- 差し戻しや承認の通知は、研究代表者宛のみに送信されます。
Q メール通知はどのタイミングで誰に対してありますか。メール通知の送信元メールアドレスは何ですか。
- 差し戻しをされたとき、および、最終承認されたとき、研究代表者のみにメール通知が送信されます。送信元メールアドレスは、"" です。
Q メール通知はどのメールに送られますか。変更することはできますか。
- R3はresearchmapとID連携しており、researchmapの「アカウント設定」で指定しているメールアドレスを取得し、メール通知しています。
- 通知先を変えたい場合は、researchmapのアカウント設定を更新してください。
■QA02 ファイル様式、ダウンロード
Q 様式はどこにありますか/様式はどこからアップロードしますか。
Q ダウンロードをしようとしたのですが、ダウンロードが開始されません。どこからダウンロードできますか。
- メニュー1段目右端にある「予約状況」よりダウンロードできます。詳細は、操作マニュアル(研究者向け):6 予約状況 をご参照ください。
■QA03 データの保存
Q 更新/登録ボタンが見当たりません。
Q 役割・体制で、登録をクリックしても、リストに反映されません。
■QA04 申請
Q 確定ボタンがありません。
- 申請は、研究代表者(PI権限を持つユーザ)のみが実行できます。Contract PI権限を持つユーザには、ボタンは表示されません。
■QA05 その他
Q 役割・体制で、所属・役職等の情報を編集できません。/異動しますがどうしたらよいですか。
- 研究代表者や研究担当者等の情報は、JST側にてマスタ管理しています。画面上で変更できない項目に変更がある場合は、計画書を変更する例をご確認いただき、指定された様式にて、JST課題担当者へご連絡ください。